AtCoderで茶色を目指す 3日目

9:00に起床しました。前日の夜更かしの代償はでかいけど、夜更かし&朝が遅いって夏休みって感じですね。学生万歳です。

そんな悠長な考えは忘れて、本日も勉強を開始します。

 

本日の目標

進捗シートを作りました。これを見ると、どれだけチュートリアルを達成したかが%表示で確認できます。

現在の進捗は52.8%です。今日の目標は75%を目標に進めていきます。

 

備忘録

今日は配列の範囲外エラーをたくさん見ました。親の顔ほど見ました。。。嘘です。

for文と配列を組み合わせたプログラムを作ったのですが、次のエラーを吐きました。

terminate called after throwing an instance of 'std::out_of_range'
  what():  vector::_M_range_check: __n (which is 10) >= this->size() (which is 3)

上のエラーは実際に自分が作ったコードに対するエラーではないです。

個人的にこのエラーを訳すと、「アクセスしたとこに要素はないよ」みたいなことです。配列は要素に添字がつけられるので、添字にアクセスすることで対応する要素を取得します。

というわけで、for文の条件を見直すことで解決しました!

英語ばかりのエラーって訳がわからないので怖いです。

 

反省

進捗は66.7%になりました。どうも、次のチュートリアルからはC++の深掘りが始まるみたいなので、pythonへモードチェンジしたいと思います。

せっかく進捗シート作ったのに、もう寿命がきたみたいです。合掌。。。

明日からはpythonAtCoderを進めるための勉強をしていきます。