AtCoderで茶色を目指す 7日目

7:00起床。私のところはスッキリしない天気ですが、涼しくて過ごしやすいです。ほとんど家にいるぼっち大学生には外の気温は関係ないですけど(笑)。

本日もお掃除からしていきます。あと、本日の21:00からコンテストなので忘れないように!

本日も頑張る!

本日の目標

おそらく、pythonの勉強は本日中に終わらないです。とりあえず、4章までは終わらせます。

備忘録

in演算子と仲良くなりたい話

問題

まずは次のコードと出力結果を見て欲しいですを見て欲しいです。

>>> n = "99"

>>> print("Yes" if n in "9" else "No")

No

>>> print("Yes" if "9" in n else "No")

Yes

nと"9"の位置が違うだけで出力結果が変わるのが、不思議になりました。

解決

「落ち着いて考えたら、当たり前なんですよね。」と過去の私に言ってやりたいです。

in演算子の使い方は「x in y」です。xがyに含まれるときはTrueを返し、xがyに含まれないときはFalseを返します。

つまり、上の問題では「nが"9"に含まれるか」と「"9"がnに含まれるか」という条件文になります。もちろん、「99が9に含まれる」ことはないです。

プログラミングの勉強より、まず日本語の勉強した方が良い気がしてきました。

 

反省

私の弱点は読解力だと問題を解きながら思わされます。「読解力を磨く」でググります。ネットは便利です。そしたら、以下の記事があったので参考にさせてもらいます。

www.tohsemi.com

この記事を読むだけでも、私には苦痛です。以下は私なりの要約になります。

  1. 知らない言葉は調べよう
  2. 文章中のキーワードに着目しよう
  3. キーワードを自分の言葉で繋げよう
  4. 接続詞を意識しよう
  5. 理解しながら速読しよう

これから本や記事を読むときは5つを意識しながら、段階的に鍛えていきます。

 

参考サイトまとめ

AtCoderで始めるPython入門 - Qiita

読解力を鍛えるための4つの要素 | 東大セミナー